3月に入り、さっそくあったかくなってきましたね!
最近、比較系の記事が多くなってきました。単に商品紹介をする記事ではなく、比較対象があったほうがより立体的に商品の知識が深まると思ったのと、いろんなWEBサイト(私の場合は特にレンタルサーバーのWEBサイト)をマーケティングしていて、横並びになった料金表が見やすいなと思ったことがきっかけです。
さて、本日はテントの中でも「中型テント」に分類しているアイテムのご紹介です。
2間×4間

広さ
約3.6m×7.2m
柱数
6本
天幕
白
3間×4間

広さ
約5.4m×7.2m
柱数
6本
天幕
白
3間×5間

広さ
約5.4m×9m
柱数
8本
天幕
白、透明
3間×6間

広さ
約5.4m×10.8m
柱数
8本
天幕
白
ポイントは【広さ】に対する【柱数】
性質上、パイプテントはサイズが大きくなってくると、全体を支える柱の数も増えてきます。小型なら4本足のものもありますが、だんだんと6本、8本と増えてきて、これが視界を妨げてしまうのです。
そうならない為にも軒部分をトラスで強化して柱数が少ないことを売りにしているテントも市場に存在します。
最後に
本日も商品をピンポイントで紹介するのではなく比較してのご紹介となりました。こういう記事を書きながら、実は私は見えないところで新たな分類付けのプログラムを割り当てたりしながら、WEBサイトをパワーアップさせてもいます。明日以降のブログ更新も楽しみにしていてください。