まだ誰も見たことがない瞬間を作ろう

シーンの最前線を支える仕事がある。
皆が普段何気なく目にする空間を、大勢の人で賑わう世界へと変えていく。
こうして誰かの想いをカタチにするのが、私たち共栄美装の役割。

特別な才能がなくても、有名企業でなくても、きっと君も誰かの「夢」を実現する力になれる。

共栄美装はここがスゴい!

現在募集中の求人

先輩社員のインタビュー

Interview

「共存共栄」のスローガンのもと、名古屋市緑区のオフィスに集った頼もしい仲間たちです。次にインタビューを受けるのはもしかしたら今このページを見ているあなたかもしれません。

織田

営業主任

織田 健太郎 Kentaro Oda

2018年入社。愛知県内のイベント現場と呉服の現場を中心に活躍する、朗らかで面白く、頼もしい営業主任です!

松井康平

営業ディレクター

松井 康平 Kohei Matsui

2023年入社。元々映像関係のお仕事をしていました!電話対応の安定感抜群!面倒見が良く、頼りになるビジネスマンです!

森田雄大

営業ディレクター

森田 雄太 Yuta Morita

2022年入社。着々と力をつけている営業のエース。最近は展示会の勉強もしています!実は昔はバーテンダーでした!

坂倉大記

営業ディレクター

坂倉 大記 Daiki sakakura

2025年入社。音楽に携わる専門学校に通っており、イベントを通じて沢山の方々が盛り上がる場を支えたいと思って入社しました!

栄でコンサート会場設営

こんな現場をお手伝いしています

Works

人は誰かと集い、それぞれ違いはあっても温度を共有したいと願う生き物です。そうして温まった心には色が宿り、この鮮やかな視界を作っています。私たちは、そんな現場を支えたい。支えて、絶やさず来年も再来年も、この世界を続けていきたい。

1日のスケジュール(例)

Schedule
9:00~
出社

勤怠管理はデジタルのタイムカードで管理しており、スマホアプリでもPCでも押すことからできます。

9:10~
メールチェック、1日のスケジューリング

前日の晩までにWEBサイトから頂いた新規お問い合わせ、担当顧客からのメールなどをチェックします。
スタッフそれぞれのレベル感に応じて案件振り分け、返信などを行います。

10:00~
案件対応

見積もり書の作成や、提携業者へ物品の手配またはお問い合わせを行います。

11:00~
見積もり書の確認作業および提出

お客様に提出する見積もり書の確認作業を行います。
最初のうちは先輩スタッフにチェックして貰いながら、少しずつ感覚を掴んでいって頂いています!

12:00~
お昼休み

昼食をとりながら、1時間リラックスします。
時々何人かで外食に出かけたり、お昼寝をしているスタッフもいます。

リフレッシュしてから午後の仕事に臨みます。

13:00~
電話対応、提携業者からの見積もり待ち

お客様からの新規お問い合わせに対応したりメールでの対応をしつつ、午前中に送った見積もり依頼、在庫確認の返答をマチます。

14:00~
倉庫作業

弊社の東海倉庫に移動して、倉庫内の整理や出荷準備などを進めます。

15:00~
提携業者に訪問

車で移動しながら、提携業者へ物品を受けとったり返却したりします。

16:00~
打ち合わせ

お客様と密にコミュニケーションを取りながら、会議室で図面を広げながらすり合わせを行います。Zoomなどを使って映像通話をすることもあります。

17:00~
見積もり書・図面などの作成

提携業者から帰ってきた見積もりを見ながら、改めて自分のクライアントへ提出する見積もり書を作ります。
また場合によっては会場図面などを作成することもあります。

18:00~
日報提出、退勤

業務日報を社内チャットにて報告し、タイムカードを押して退勤します。
日報が共有化されていることで、同僚や先輩社員たちも連携がとりやすくなっています。

共栄美装

私たちについて

Kyoei-bisou

私たちについて

弊社はこれまでの約半世紀にわたり多くのお客様、スタッフに支えられ多くの「人と人が触れ合う場」をサポートし続けてきました。

現在イベント業界は非常に厳しい情勢を迎えています。コロナショックが過ぎた後も物価高の波が訪れ、大勢の方々のライフラインに影響が出てしまっていることは周知のとおりです。

そんな中、私たちは「共存共栄」の理念を掲げ、絶えず進化の歴史を歩んでまいりました。

共栄美装
デザイナー
採用の流れ
共栄美装
デザイナー
採用の流れ

代表者挨拶

共栄美装採用室のホームページへアクセスありがとうございます。
弊社は東海エリアを中心にしたイベント・展示装飾の施工会社として1973年に創業し、半世紀にわたりお客様、スタッフに支えられ多くの実績を積んでまいりました。
この間、経済の成長、テクノロジーの進歩、お客様の多様なニーズの変化に伴い、イベント・展示装飾を取り巻く環境も変化してまいりました。
私自身2010年に先代から引継ぎ、2016年関東エリアでの業務も開始し、施工会社としての強みを生かし、現在は各種イベント、展示装飾をトータルに手掛けております。
私たちの仕事はイベント、展示装飾を通して、お客様の想いを形にすることですが、時代が変わっても変わらないもの、それは人と人の繋がりです。

イベントとは記憶に残る大切な瞬間(とき)、仕事の大小に関わらず、いつでもお客様に寄り添い想像する120パーセントを提供する。そこから「成功、感動」が生まれます。お客様からの「ありがとうのお言葉」これこそが私たちを突き動かす原動力です。そんなイベントづくり、人づくりをしてまいりたいと思っております。

長きにわたりお引き立ていただいていますお客様、取引先様、まだ見ぬこれからのお客様、
今後も共栄美装はスタッフ一丸となりまして、「共存共栄」の理念に基づいて「お客様の想像する120パーセントの提供」に邁進してまいりますので何卒宜しくお願い申し上げます。

太田
株式会社共栄美装
代表取締役 太田 高嘉

共栄美装の歩み

時代が変わっても堅実かつ柔軟に足元を固め、組織づくりに努めて参りました。

社会の公器として、誰でも腰を据えて様々なことに挑むことのできる職場をこれからも創り続けます。

1973年
呉服催事の会場施工をメイン事業としてスタート

名古屋を中心とした呉服の展示会を支えてきました。

1990年代
イベント産業全般へと事業を拡大

愛知・三重・岐阜という東海エリアを中心とした様々なイベントに携わってきました

2016年
展示会事業に本格参入

東京支店を設立し、ブースのデザイン・施工が得意な企業として事業を拡大しました。

2020年
コロナショック

イベント事業に本格着手

2021年
WEB事業部とデザイン事業部を設立

WEBサイトを全面リニューアルして、イベント事業を全国対応型のビジネスモデルへ変更。さらなる販路拡大を目指しました。
また、印刷物・制作物につきましてもデザイナーを迎えてデザイン事業部の設立など進化を続けてきました。

2025年
業態転換から、成長期へ突入

この文章をご覧いただいている今、共栄美装はそれぞれの事業の黎明期から成長期へとフェーズを移行している段階です。販路開拓を継続しつつ、新たな仲間を求めています!

私たちの強み

共栄美装の最大の武器は『老舗でありながらベンチャー企業である』ということです。ベテランの先輩社員に支えられて、しっかり腰を据えて全国中のイベント会場を飛び回って経験を積めるので、一人ひとりが次々と目覚ましい成長を続けております。

採用の流れ

採用の流れ

Flow
STEP
エントリー

まずは当サイトのエントリーフォームから、メールを送信してください。

STEP
書類選考

エントリーを終えて求人の担当者と連絡後、下記書類をご提出ください。

  • 履歴書
  • 職務経歴書

※弊社は筆記試験(SPIや適性検査など)を行っておりません。書類選考が通過し次第、一次面接とさせていただきます。

STEP
一次面接

実際に弊社までお越しいただき、一次面接へ進みます。
採用担当者と1対1(または、マネージャーが同席)で会社のことや業務内容について、説明させていただきます。

STEP
二次面接

一次面接通過から1~2週間後、二次面接に入ります。採用担当者と代表(または拠点長)が同席します。

一次面接から日を置いて、改めてお越し頂くことであなたの熱意や目標についてお話を聞かせてください!

STEP
内定

役職陣で考査した後、内定のご連絡と入社日のご連絡をさせていただきます。

STEP
入社

入社日は、あなたの上司となるスタッフがお仕事についてまず何から始めるのかご説明します。

求める人物像

求める人物像

Character
なぜ理念と行動指針への共感が大切なのか?

今このwebページをご覧の方を、もしも新しい仲間として迎え入れるなら・・・やっぱり私たちは「同じ方向を向いてくださる方」と繋がりたい。
弊社の理念と行動指針を示しましたので、ぜひ一度目を通していただき、共感していただける方に選考に進んで頂きたいと思います。

この理念と行動指針は、入社してからもスタッフ達に問い続けていることでもあります。そして求めるからには、私たち共栄美装はどこまでもこの基本に立ち返りながら、成長していきたい。

あなたの思いを共栄美装で一緒に実現させませんか?

理念

私たちは、「共存共栄」するすべての皆様の夢の実現に向けて進化し続けます。

行動指針

仕事を楽しむ

「楽しさの中から良いアイデアがうまれる」

向上心を持ち続ける

「常に行動に目的・目標をつくる」

思いやりを持つ

「相手の気持ちになって考える」

自分で考え行動する

「できない理由を考える前に、先ずは人に頼らずに自分で考え、自分でやってみる」

ベクトルを合わせる

「目標を共有化し、チームワークで高い目標を達成できる」

最後まであきらめない

「あきらめる事は簡単で、人は困難を乗り切ることで成長する」

よくある質問と回答

Faq
面接の服装について教えてください

基本的に正装でお越しください。スケジュールの都合上難しい場合は、予め採用担当者にお伝えください。

転勤はありますか?

勤務地については本人の意向を最大限尊重しておりますので、基本的に転勤はございません。

車はどこに駐車すればよろしいですか?

本社オフィスに駐車場がございますので、そちらにご駐車ください。

服装や髪型について何か規制はありますか?

特に規制は設けておりませんが、入社してから暫くは正装でオフィスワークを進めて頂いております。

残業時間はどれくらいですか?

仕事が終われば定時退社で問題ありません。

入社前に覚えておくべきスキルはありますか?

特別なスキルは求めませんのでご安心ください。自動車の運転が出来れば問題ありません。

共栄美装採用室

エントリーフォーム

Entry

    ※業務の都合上、営業・勧誘等のご連絡には返信いたしかねます。

    必須お名前(フリガナ)

    必須生年月日

    必須性別

    任意電話番号

    必須メールアドレス

    必須住所

    任意面談希望日

    第1希望日

    第2希望日

    第3希望日

    任意特技・資格など

    任意希望職種

    任意志望動機

    任意自己PR

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。