共栄美装採用室です。
本日は私たちが現場に向かうときに「最低限は持っている道具」にフォーカスしてご紹介します。
求職者の方々が「まずこれを揃えたら良いんだな」と、感覚を掴むための現場道具の入門編として綴りました。
筆記用具(メモ用紙とペン)

主な用途
メモを定期的に見直す習慣を作れば、物覚えが良いと評価してもらえるようになります!
軍手

主な用途
グリップ付きの物を選ぶと、重たいものを持つ時に楽です。
カッターナイフ

主な用途
何かと役立つ便利アイテムです!特に会場設営・解体・撤収時に役立ちます。
一つ注意点があります。ポケットに入れても良いように必ずストッパー付きの物を用意しましょう。
ズボンのポケット中で刃が出てしまうと、ポケットの中が破れるというリスクがあります。
スケール

主な用途
少し距離を図りたい時など細かな作業にあれば便利です!
最後に
前回、ステージ施工をする時の腰道具についてご紹介しましたので最後にご紹介しますね。
最初からいきなり本格的な工具を揃えるのではなく、まずは上記の4つを揃えれば基本的な現場作業はできます。どれも簡単に手に入るものばかりですので、入門編にピッタリです!アルバイターの方々にも、今回掲載した道具をまず揃えるようにお伝えしています。
もしも弊社にエントリーしていただける方は、今回の記事に目を通していただけると幸いです。