営業事務職

Sales-clerk

営業事務職

名古屋市緑区で正社員営業職募集中

内勤業務が中心。電話対応や見積もり作成などがメインの作業です。

想いをカタチにしていく仲間を募集中!

イベント会社といえば外のお仕事のイメージがとても強いと思われがち。でも実は、内勤業務も非常に多いんです。

例えば電話対応。弊社はWEBサイトで集客する反響営業スタイルなので、商品やプランに関するお問い合わせの電話が日々鳴り止みません。見積もり作成も、モバイル端末で出先で出来ないことはないけれど、まだまだ広い画面のデスクトップ端末で行います。画面を左右に並べて確認作業や転記作業をすることも多く、事務所は作業を最大限に効率化できるところです。

そんな営業事務職は、イベントディレクターの頼れるバックアップ役!誰かのサポートをするのが好きな方にピッタリのお仕事です。

オフィス風景

仕事を通じて私たちが届けたいこと

私たちはイベントを通じて、お客様の想いをカタチにするのがお仕事。目の前のお客様の満足だけではなく、その向こうに訪れる大勢の方々の大切な時間を価値ある充実したものにして届けています。

時にはスピード対応を求められ、タイトスケジュールで素早く会場設営・撤去しなければならない時だってあります。それでも私たちは仲間たちと共に多くの現場を乗り越えてきました。そうして出来た景色が以下のギャラリーです。

今このメッセージをご覧のあなたも、一緒にイベントを成功させませんか?

採用の流れ

1.エントリー

まずは当サイトのエントリーフォームから、メールを送信してください。

2.書類選考

エントリーを終えて求人の担当者と連絡後、下記書類をご提出ください。

  • 歴書
  • 職務経歴書

※弊社は筆記試験(SPIや適性検査など)を行っておりません。書類選考が通過し次第、一次面接とさせていただきます。

3.一次面接

実際に弊社までお越しいただき、一次面接へ進みます。
採用担当者と1対1(または、マネージャーが同席)で会社のことや業務内容について、説明させていただきます。

4.二次面接

一次面接通過から1~2週間後、二次面接に入ります。採用担当者と代表(または拠点長)が同席します。
一次面接から日を置いて、改めてお越し頂くことであなたの熱意や目標についてお話を聞かせてください!

5.内定

役職陣で考査した後、内定のご連絡と入社日のご連絡をさせていただきます。

6.入社

入社日は、あなたの上司となるスタッフがお仕事についてまず何から始めるのかご説明します。

よくある質問

面接の服装について教えてください

基本的に正装でお越しください。スケジュールの都合上難しい場合は、予め採用担当者にお伝えください。

転勤はありますか?

勤務地については本人の意向を最大限尊重しておりますので、基本的に転勤はございません。

車はどこに駐車すればよろしいですか?

本社オフィスに駐車場がございますので、そちらにご駐車ください。

服装や髪型について何か規制はありますか?

特に規制は設けておりませんが、入社してから暫くは正装でオフィスワークを進めて頂いております。

残業時間はどれくらいですか?

仕事が終われば定時退社で問題ありません。

入社前に覚えておくべきスキルはありますか?

特別なスキルは求めませんのでご安心ください。自動車の運転が出来れば問題ありません。

募集要件

雇用形態正社員 (新卒/第二新卒/中途採用 対応)
仕事内容事務所内でのオフィスワーク
*案件対応(電話・メール応対)
*見積・請求書の作成
*受注データ・顧客情報登録
*会議資料の作成
*図面作成 ほか
資格高卒以上20~40才
勤務地本社(名古屋市)
最寄り駅:
名鉄常滑線「名和」駅より徒歩15分
東海道本線(JR東海)「大高」駅より徒歩30分
勤務時間9:00~18:00
給与25万円~
*年齢・経験を考慮の上、応相談
賞与年2回 *業績・評価による
昇給年1回 *業績・評価による
待遇交通費支給、各社会保険完備、社員寮完備、車通勤可
休日休暇年間休日数:120日
*週休2日制(ローテーション。当社カレンダーによる)
*夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇

エントリー

    ※業務の都合上、営業・勧誘等のご連絡には返信いたしかねます。

    必須お名前(フリガナ)

    必須生年月日

    必須性別

    任意電話番号

    必須メールアドレス

    必須住所

    任意面談希望日

    第1希望日

    第2希望日

    第3希望日

    任意特技・資格など

    任意希望職種

    任意志望動機

    任意自己PR

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。