最近、よくハンガーラックや姿見のお問い合わせを頂くので本日は用途別でハンガーラックをご紹介します。
シングルハンガーラック
最もオーソドックスなタイプで、略して「シングルハンガー」と呼ばれることがあります。デザイン重視のものは、レトロ感のあるものや高級感のあるものが揃っているので、会場の雰囲気に上品さを持たせたいときに重宝します。
2段ハンガーラック
上記が掛ける箇所が一段のみのシングルハンガーなら、こちらは2段。トップスとボトムス用で使い分けることが出来るので、上下セットの服を陳列するのにおすすめです!また、単純におなじスペースでも倍の収納量なので沢山服があるときにも役立ちます!
傾斜ハンガーラック
掛ける箇所が傾斜型になっており、狭いスペースでも入るハンガーラックです。少人数で会場をご利用の場合や、小部屋に分かれて宴会を開くとき等にお役立てください。
回転型ハンガーラック
お店の奥まで移動しなくても、くるくる回る回転型ハンガーラックがあれば見たい服を手前に引き寄せることが可能です。
最後に
ひと口にハンガーラックと言っても、掛けることの出来るハンガーの数や向き、見せ方、スペースに応じた扱い方など色々あることがお分かりいただけたと思います。もしどんなハンガーラックを使えば良いのかお悩みの方は、いつでもご相談ください!