商品紹介 模擬店テントで使うレンタル備品

段々と、イベント担当者様からのお電話を戴く回数が増えて参りました!そこで今回はイベントといえば必ず必要になる模擬店テントに関するお話です。

本題に入る前に・・・

イベントには沢山の模擬店が立ち並びます。飲食屋台やゲーム屋台として使われたり、展示販売を目的として使うこともあります。何れの場合もよく使うアイテムについてご紹介します。

長机と椅子

調理台・受付台としてよく使われるのが、長机です。フードやドリンクをお客様に提供する場合は、さらに飲食スペースの為にも机や椅子が必要です。

テーブル

会議用テーブル(木目)

デコラテーブル(木目/1800×600mm) レンタル
サイズを選択
1800×450mm
1800×600mm

会議用テーブル(白天板)

白テーブル(1800×600mm) 詳細画像
サイズを選択
900×450mm
1800×450mm
1800×600mm
1200×600mm
1500×600mm
1500×450mm

前垂れつきテーブル

前垂れつきテーブル
サイズを選択
1500×600mm
1800×600mm

テーブルクロス

テーブルビニールクロス
サイズを選択
白布
ビニールクロス

座席

テーブルセット
ベニヤ机
会議机
白布
椅子

看板やのぼり旗

そのテントが何を提供しているのか?がすぐに伝わるようにする為に、私たちは看板やのぼり旗もご用意しています。人が集まって混雑するほど、見栄えの良い看板やのぼり旗は役立ちます。

看板
イーゼル
サインスタンド

行列整理用のガイドポールやカラーコーンなど

人気の模擬店では長い行列ができる事もあります。そんな時は行列を整理するためのガイドポールやカラーコーンの出番です。交通整理をしておけば順番がわかるので、どこに並べば正解なのかも伝わります。ガイドポールやカラーコーンを適所に配置し、お客様の混乱を未然に防ぎましょう。

軽量パイプフェンス

軽量パイプフェンス レンタル

スチールフェンス

スチールフェンス レンタル

ガイドポール

4方向ガイドポール(赤) レンタル
種類を選ぶ
2方向・赤
2方向・青
4方向・赤
4方向・青

高級ベルトスタンド

高級ベルトスタンド レンタル

最後に

本日は、模擬店テントで使うレンタル備品をまとめてご紹介しました。ただテントがあれば良いという訳ではなく、様々なレンタル備品を複合的に配置すること模擬店は出来ています。イベントのテーマやお客様のご予防に応じて柔軟に対応をさせていただきますので、何を使えば良いかお困りでしたらいつでもご相談ください!

関連記事

この記事のカテゴリー: 商品紹介

この記事を書いた人

共栄美装公式アカウント 共栄美装公式アカウント


相談する

Contact お問い合わせ

メールフォーム(24時間対応) お問い合わせ
只今、電話が大変混み合っております。お急ぎの方はメールにて対応させていただきます。
FAX 注文用紙(PDF) 052-622-1153
E-mailからのお問い合わせ contact@kyoei-bisou.co.jp