新着情報 イベントを作るって道を作ることだと思う

こんにちは、共栄美装広報部です。
最近、イベントって会場に道を作るお仕事なんだなと思うことがあります。

限られた期間しか開催しない訳なので、会場に集まる資材は常設ではなく仮設のものが多いです。
その中には道を作る為のものも沢山あります。

そこで弊社で取り扱っているものを交えつつ、今回は「道をつくる」アイテム達をご紹介します!

パーテーション

カラーコーンバー(黄/黒) レンタル

デパートやショッピングセンターなどでお馴染みの、カラーコーンやベルトインパーテーションは、通路を造ります。お客様が、ごった返しにならずにきちんと順番待ちの行列を作ることで、混雑やトラブルを防ぎます。

パネル

パネル使用例
パネル使用例2

パーテーションは、ベルトやチェーンでお客様を誘導しています。これに対してパネルは、間仕切りをして壁を作ります。
ブースを創ったり絵画を展示することに使われるパネルですが、お客様を誘導するための道を作る目的でも使用されます。

レッドカーペット

舞台へ入場するための道に、レッドカーペットが使われる事があります。代表的なものでは結婚式場で見かけるヴァージンロードなどがあります。
また、舞台からの踊り場としてキャットウォークをご用意することもあります。

道は何のためにある?

交通整理をしてはじめて訪れた方のためでもありますし、そのイベントの主役を盛り上げるものなど、道にも様々な目的がありますね。それらの目的を満たすことができれば、間延びしたりマンネリ化せずに成功するイベントが作れます。私たちはそのために会場図面を作ってその図面に従って動線設計をしています。

選択肢は色々ありますが、不確定要素を不安に思う必要はありません。
こういったイベントを半世紀に渡って支えてきました。もちろん、お客様のイベントもばっちりサポートさせていただきます!

関連記事

この記事のカテゴリー: 新着情報

この記事を書いた人

SNS中の人 SNS中の人

SNS(XやInstagram)での広報担当。現場仕事も得意で、イベント会場ではテント設営や音響などを担当しています。

相談する

Contact お問い合わせ

メールフォーム(24時間対応) お問い合わせ
只今、電話が大変混み合っております。お急ぎの方はメールにて対応させていただきます。
FAX 注文用紙(PDF) 052-622-1153
E-mailからのお問い合わせ contact@kyoei-bisou.co.jp